道後温泉本館VRアーカイブ・プロジェクトβ版
後世に残す道後温泉本館の魅力
プロジェクト・ミッション
現存する道後温泉本館の魅力を後世に残す
改修工事に入ってからも、100年後、200年後にも残る歴史の資料として記録・保存していただくよう、制作しています。β版は完成いたしました。
道後温泉の魅力をVRで再定義し、国内・世界に発信する
最新のVR技術を取り入れ、国内外に発信する予定です。
プロジェクトの始まり
プロジェクトのきっかけ
ラジオで道後温泉本館改修工事のニュースを聞いた瞬間に、「撮りたい、記録に残したい、後世の人たちに伝えたい」という思いで生まれたのがプロジェクト開始のきっかけです。
以来、100年後、200年後の人たちに改修工事前の道後温泉本館を見てもらっている姿を想像しながら、制作していす。
関連プロジェクト
VR和職人プロジェクト
日本の伝統美を世界に
現在、コグレーションでは「日本と世界をつなぎ、相互理解・資源の活性化に貢献する」というミッションで事業活動を行なっています。
そのミッションを達成する手段の一つとして、「日本の伝統美を世界に」というコンセプトでいくつかのプロジェクトを立ち上げています。
そのうちの一つが「VR和職人」というプロジェクトです。「森松水産冷凍(株)」様にご協力いただき、進めています。
http://www.rumijapan.co.jp/vr/index.html
日本人ならではの繊細な和食作りをVRで表現して、世界にその繊細さ、細部のこだりを余すことなく伝え、より正しく理解していただこう、という趣旨で活動しています。
プロジェクト運営について